なんと、2019年のゴールデンウィークは10連休に決まりました!!!
これはもう、海外旅行に行く大チャンスです。普段の連休ではとても行くことが出来ない遠い地だって余裕で楽しめちゃいます★
今回は、2019年のGW 海外旅行に行く前に絶対しっておきたい3つのことをご紹介致します!
海外旅行に行ってから損する前に、しっかりとご覧ください!
2019年のGWはいつ?カレンダー大公開
日付 | 祝日 |
4月27日(土) | 土曜日 |
4月28日(日) | 日曜日 |
4月29日(月) | 昭和の日 |
4月30日(火) | 【国民の休日】(祝日に挟まれ休日に) |
5月1日(水) | 【新天皇即位に伴う祝日】 |
5月2日(木) | 【国民の休日】(祝日に挟まれ休日に) |
5月3日(金) | 憲法記念日 |
5月4日(土) | みどりの日 |
5月5日(日) | 子供の日 |
5月6日(月) | 振替休日 |
2019年10連休のGWに人気の渡航先
5位 | タイ バンコク |
4位 | エジプト カイロ |
3位 | アメリカ グアム |
2位 | フランス パリ |
1位 | ハワイ ホノルル |
やはり圧倒的人気はハワイですね。10連休だけあってヨーロッパや中東などの遠地も人気です。
休みが短いと、遠地へ行ってゆっくり滞在することはできませんから、10連休は思い切って普段行けないような地域にいってみてはいかがでしょうか?
GW10連休!海外旅行に行く前に絶対知っておきたい3つのこと

服装に気を付ける
まず、海外旅行に行く際は服装に十分注意しましょう。
日本人は未だにお金持ちだというイメージがあるのでいいカモになってしまいます。
私もいろんな国へ一人旅に行きましたが本当によく盗まれました。
現金を盗まれることもあれば、生活用品を盗まれることもありましたし、タクシー料金などを詐欺られそうになったこともあります。
詐欺集団は日本人を見極める嗅覚がものすごいです。同じアジア人の顔をしていても、服装や顔つき・態度を見て一発で日本人と見極めます。
ですから、まず海外に行く際は高級のものは身につけないようにしましょう。
時計・アクセサリー・バッグや財布など、持ち物はできるだけブランドものではない物を身につけ、「お金持ちではありません。」アピールをするのです。
お金ブランドものを持っているだけで、お金持ちと思われて、即効ターゲットにされます。
外人から話しかけられて、英語がわからなくてニコニコ微笑んでいるだけの日本人は、向こうからすれば絶好の餌食が来たとウハウハ状態なのです。
それだけ日本人は騙しやすいと思われてしまっているのです。
特に日本語が喋れる外人ほど注意しましょう。
・日本が好きで日本のことを教えてほしいから仲良くなろう
・家に招待してあげるご飯を食べに行こう
などと言ってくるような人には、絶対についていってはいけません。
またメーターのないタクシーや、モノを買うために支払う際も、高額な料金を請求されたら「おかしいな」と思うようにし、絶対に支払ってはいけません。
他の観光客も皆同じようにお金を払っているのかどうか、確認してから支払うようにしましょう。
詐欺集団というのは本当に何でもします。
情に訴えかけてきて、金をかすめとることを考えている連中ですので、貧困アピールをされても情けはかけないようにしっかりと自分の意思で行動しましょう。
海外保険にしっかり入る
次に大事なのが海外保険にしっかりと入ることです。
海外保険に入っていないと、盗難・事件・事故が発生した時に全て自己負担になってしまいます。
また、慣れない地で体調を崩し病院にかかる際・入院する際なども、保険に入っていないととんでもない金額を請求されます。
海外保険の料金は決して安いとは言えない金額ですが、保険に入らずに損害を被り支払う金額に比べればはるかに安いと言えます。
それでも保険に入るのに躊躇してしまう方は、是非私の「クレジットカードで海外保険を一切無料にする方法」を参考に、保険を無料で適用させてください。
クレジットカードを作るだけで保険が無料で使用できるので、保険料を払いたくない方にはこの方法が一番おすすめです。
▼詳細はこちらの記事へ▼
海外で使えるネット環境を用意する
これは、現地でネット環境があると非常に便利です。
自由行動などでGoogle マップを見ながら移動する・美味しいローカルのご飯屋さんを調べる・お土産屋さんを探すなど、ネット環境があると非常に便利です。
また、緊急事態が起きた時もネットがあれば、なにかしら対応することができます。
(迷子になって場所を調べる・友人に連絡する・ホテルへ連絡するなど)
現地についてから知りたい・分からないことをなんでも調べられるので、海外旅行にいくなら、ネット環境は必須です。
日本から wi-fiを契約をして持って行ってもいいのですが、実は空港でレンタルする wi-fi はとんでもなく高額です。
料金が高くてもいいという方はそれでもいいのですが、私はあまりおすすめしません。
一番いい方法は
①シムフリーのスマホを買い、海外へ持っていく
②海外でsimカードを購入しアクティベートする
それだけで海外でインターネットが使えるようになります。
また海外の simカードは日本に比べてかなり安いので、wi-fiを空港からレンタルして持っていくよりも圧倒的に安くインターネット使用することができますよ!
まとめ
海外旅行では、何が起きてもおかしくありません。
(13か国旅した結果、いろいろありました。)
盗難や食中毒・事故など、なんでもあります。もちろん楽しい思い出の方が多いですが、知らない土地に行くということは、それだけリスクもあるのです。
リスクを避けるためには、自分自身でできる予防は徹底的にするべきです。
- 服装に気をつける
- 海外旅行保険に入る
- ネット環境を準備する
上記の三点に気を付けて、海外旅行を最高に楽しみましょう(*´▽`*)
海外渡航時に、財布と指輪を盗まれたり、食中毒で通院したり・ゴキブリに刺されて入院し、3日で7万円の入院費を支払ったりと散々な目に遭ってきた私が、
医療費や携行品(所持品の保険)にかかった保険料を全額還元してもらった目からウロコの超簡単な裏技を限定公開中!
災難にあった私からのアドバイス→1日でも海外に行くなら保険は絶対に付けるべきです。
海外保険料は無料で済ませる時代です。※損する前に保険適用無料の方法をご紹介しているブログご覧ください!↓