こんにちは、とりっぴーです!
あなたは、英語を聞き取るために どんな勉強をしていますか?
今回は、私が渡航前にやった コスパ最高でとっても簡単な魔法のような英語の勉強法をシェアしたいと思います♪
ワーホリで、ほとんどの日本人が英語を話せない理由

あなたがもし、ワーホリや留学に行くとしたら、英語を少しでも話せるようになりたいっていう思いますよね?
もし、英語を話せなくてもいいかなーって思ってる そこのあなた・・・!
ちょっとまって下さい!!
英語 話せるようになった方が向こうでの生活 何十倍も楽しいですよ!!
実はワーホリに行く多くの日本人は現地でも日本人ばかりと遊んだり、ジャパレス(日本食レストラン)で働いたりと、英語が話せないままでも生活できる環境を続けてしまう人が多いんです・・・
詳しくはこちら→関連記事:ワーホリに行っても9割の日本人が英語を話せるようにならない?!
せっかく海外に来てるんだから外人の友達たくさん作りたくないですか?
話せるようになって、一緒にパーティーしたり、お出かけしたり・・・それが出来たら超クールだと思いませんか?!
私は英語を話せるようになって 外人の友達がたくさん出来て、その子たちと一緒に旅行に行ったり、ご飯を食べたり、お互いの国の文化とか環境とかの違いを語り合ったり・・・
変な冗談で大爆笑したりできたことが、すっごく楽しかったんです!!
その友達たちとは今でも連絡を取り合っていて、日本に遊びに来てくれたり、逆に遊びに行ったりして思い出話に花を咲かせたり。
それって、ワーホリで得たかけがえのない宝物なんです。
だから、あなたにも是非英語を話せるようになって胸を張って日本に帰ってきて欲しいんです。
ワーホリってただの遊びでしょ?どうせ英語 話せないでしょ?
って親や友達や面接官に言わせたくないですよね!?
でも、現実問題 語学を習得するのってそんなに簡単なことじゃないんですよね。
英語って中学校から習ってるし(今の時代は小学生から・・・)なんとなーく最低限の英語は頭の片隅にあるような気がするんだけど、実際に話すとなると、全くできない。
間違ったらどうしよう、とか、伝えたいことがうまく伝えられない、頭が真っ白になって言葉に詰まる、語彙力がない、、っていう問題にぶつかるんです。
大丈夫。私もそうでした。ひどかったです。
headache(頭痛)のことをヘドチャと読んでいましたからね(笑) やばすぎww
だけど、私は留学・ワーホリに行くと決めてから、渡航の前まで頑張って勉強したおかげで、勉強する前まで 中学英語レベルのヒアリング能力すら危うかった状態から、ある程度の英語が聞き取れるくらいのレベルまで行けたんです。
留学・ワーホリ前に絶対しておきたい英語準備法とは?
その方法とは、ただただ 洋画を流しっぱなしにして耳に入れる。
これだけなんです!
頑張った英語勉強とは、映画を見まくる・聞きまくる。
実はこれだけです。でも絶対に日本語字幕ではなく英語字幕で観ること!
実はこの方法はかなり有効で、自分の大好きな映画なら、そりゃあもう効果絶大なんです。
たとえば自分の好きな洋画があって、日本語で何回も観てるから次に何のセリフが来るかまでわかっちゃう!っていうレベルの映画なら、
もう最高の英語教材なんです!!
その自分の大好きな洋画を今度は英語の音声で、さらに英語の字幕もつけて観る or 流しっぱなしにしておく。
とにかく、暇な時間はずーーーっと耳に英語が入るようにしておく。
そうすることで、日本語で、ある程度覚えている内容だから、「あ、ここは日本語ではこんなふうに言ってたなー」「こういう言い回しだったなー」ってなんとなく頭が覚えてるんですよね。
その覚えてる部分を今度は英語だけで何回も聞くことによって、「英語だとこんな風に言うんだー。」とか、「あ!今の単語聞き取れた!」っていうレベルまで耳が慣れてくれるんです。
そして最初に言ったように英語字幕を付けるっていうのが かなり重要なんです。
っていうのも、英語を聞いていると、どうしてもネイティヴスピーカーの英語なので
「早い!スラングがわからない!声によっては聞き取りずらい!」ってことがあるのですが、字幕も一緒にみることで、なんと言っているのかを文字から読み取ることが出来るから、脳内で単語と音声をリンクさせることが出来るんです。
それを繰り返すことで簡単な単語や言い回しなんかが自然に覚えられて、すんなり耳に入ってくる様になるんです。
これってとってもすごい進歩で、語学を習得するにはまず耳を慣らすことが第一なんですよね。
詳しくはこちら→関連記事:ワーホリに行っても9割の日本人が英語を話せるようにならない?!
その耳を慣らすっていうことが、洋画を英語で聞いてるだけで出来ちゃうので、勉強してる感覚ではなく娯楽感覚で英語耳になれちゃうんです。
英語圏に留学、ワーホリ、長期滞在しようとしている人は
騙されたと思って是非試して見てください!
映画を観る・聞くだけだから、かなりコスパのいい勉強法です。
オススメはディズニー映画やラブコメ、ヒューマンドラマ。この辺は日常で使われる英語が多いのでカジュアルな言い回しなんかが学べてもとてもいいです。
あまり専門用語が多いような映画だと、単語がわからないものばかり出てきてなかなか耳に入りにくいので簡単なストーリーのドラマ映画やアニメ映画がおすすめです。
私は好きな映画をひたすら聞き続けることで、だんだん耳が慣れてきて、ひとつひとつの単語が聞き取れるようになりました。
今でも暇さえあれば洋画を流しっぱなしにしてるのでリスニング力とボキャブラリー(単語)力はかなり上達しました。
聞き取ることができないと、話すときにまず何を言っているか、すら分からない。つまりお話が出来ないのです・・・
ある程度言いたいことを伝えても、返ってくる返事も よく理解できない。
これは耳が慣れていないので、脳内で英語を変換出来てないからなんですよね。
だからまず一番初めにすることは耳を英語にならすこと。これが英語上達の確実な第一歩になります。
海外映画・ドラマは無料オンライン動画を利用しよう!

映画を観る際に、DVDを購入したりレンタルするのもいいですが、何度も足を運ぶのも面倒ですよね?
なので私のオススメは無料でオンライン動画を利用すること。
スマホでも見れるし、ダウンロードすれば電車や待ち時間にも通信料を気にせず見ることが出来るのでとっても便利ですよ♪
どのサイトも海外映画・海外ドラマがすごく豊富で無制限でいろんなジャンルを観れるから、お気に入りの映画がすぐ見つかるります。
子供向けのアニメ洋画も充実してるので英語が全くわからなくてもアニメを見ていれば、なんとなく流れが分かって来て飽きずに見ることが出来ますよ♪
そしてなんといっても英語の字幕がつけられる。これが肝(一番大事です)。
月900円程度で、どの映画も見放題だから1日30円程度とかなり経済的。
家族でアカウントをシェアできるのでそれぞれ好きな映画を観ることができ、下手な英語教材買ったり、レッスンに行くより全然安くておすすめです♪
まずは無料で試してみて、お気に入りの映画があるところは継続してもいいと思います。
クリックひとつで簡単に解約できるのでお気に入りがなかったら解約して、違うところで無料お試しするのが私のおすすめです。
お金を払うのが嫌な人は無料期間中に解約すれば、無料で勉強できちゃいます。私はそれでたくさんの映画を観ました(笑)
こちらが、おススメの無料オンライン動画お試しサイト。
洋画・海外ドラマ・海外アニメが豊富だからお気に入りを見つけて下さいね♪
順位 | 提携先 | 初回 無料期間 |
月額料金 / @1日当たり |
動画数 | おススメの理由 |
1位 | フジテレビオンデマンド![]() |
31日間 | 888円 @ 28円 |
約 1万本 | 最新雑誌が無料で 読み放題 |
2位 | hulu |
14日間 | 933円 @ 30円 |
約 4万本 | 値段の割に 動画数が多い |
3位 | 31日間 | 1900円 @ 61円 |
約 12万本 | 圧倒的動画数! 見飽きることがない |
|
4位 | Amazon プライムビデオ |
30日間 | 年額3900円 / 月325円 @ 10円 |
約 1万本 | Amazonプライムなど 他サービス料も込みで この値段!激安 |
私は フジテレビオンデマンドを利用しています。
洋画だけでなく、ドラマや 最新の雑誌なども無料で読めるので お得感がハンパないです!これで1日30円を切るので 英語勉強以外でも利用できて、コスパNO.1です。
洋画を垂れ流しにして耳が慣れてくれば、次のステップへ行くのが格段に楽になりますよ♪
英語を話せるようになりたいならまずは耳を慣らすこと!
あなたも映画をたくさん聞き流して簡単に英語耳になりましょう(´▽`*)!!
海外渡航時に、財布と指輪を盗まれたり、食中毒で通院したり・ゴキブリに刺されて入院し、3日で7万円の入院費を支払ったりと散々な目に遭ってきた私が、
医療費や携行品(所持品の保険)にかかった保険料を全額還元してもらった目からウロコの超簡単な裏技を限定公開中!
災難にあった私からのアドバイス→1日でも海外に行くなら保険は絶対に付けるべきです。
海外保険料は無料で済ませる時代です。※損する前に保険適用無料の方法をご紹介しているブログご覧ください!↓